2010年12月26日 星期日

救命病棟24時

この映画で一番印象に残ったシーンは何ですか。どうしてですか。
医者として進藤はずいぶん熱心で自分の身を捨て患者を救うため人数にかかわらず、すべて受け入れました。彼は力を尽くして患者を救うべくと考えていた。しかし、チームのほかの医者や看護師が休めずに働いてへとへとに疲れた事実にかまわないでいることに考えさせられました。確かに患者は病院をたらいまわしにされているうちに容態が悪化していくので、うけ入られることが早ければいいですが、一方医者の気力体力ともに限界があります。医療隊は過労で医療事故が起こしやすくなる恐れがあります。無理ができないと思っていて辞職することも決めてしまいます。小島先生まで猫の手も借りたくて患者のためにベストを尽くしても訴訟に巻き込まれてしまいました。それから沢井悦司医局長が進藤に下した判断は私にとって一番印象に残ったシーンです。『先生のような見本をするから、救命の成り手がなくなってきたんじゃありませんかね』。その話を聞いて、道理にかなっていると思いました。つまり医者が足りなくて救急センターでの運営に支障が出つつあります。

2010年12月13日 星期一

君たちに明日はない

もしリストラされたら、皆さんはどうしますか。認めますか。抵抗しますか。
もしリストラされたら、言うまでもなく気が重くなるはずです。「どうして私なのか」という疑問を自分に尋ねると思います。最も悪い場合では一家の大黒柱となって家族を養う責任を負った人は家のローンを組んだり、子育ての教育費や生活費などがかかったりしていて、路頭に迷ってしまいます。胸を撫で下ろさないから、気取らずにリストラされるのを認めずに、抵抗すると思います。今の社会には競争が激しくて有能な人材を求めている会社は貴重な資産だと考えていますけど、経営不振もしくは経営方針について経済的価値が低い職員だと思われれば、リストラされる機会が高くなります。だからこそ仕事を続けるために会社での人間関係がうまくしながら、いつも職場の腕前が上がる必要があると思います。

2010年11月21日 星期日

踊る大捜査線

この映画で印象に残ったシーンは何ですか。その理由、感想を書いてください。
青島俊作巡査部長はノンキャリアという普通警察官ですけど熱血漢な男の人でした。あの殺人事件があったとき青島は本部長の指揮の下に従って働かなければなりませんでした。捜査同時にいつも探している被疑者の姿を発見したけれども、勝手に行動できなくて実に悔やしんでいました。そのうちに同僚の恩田スミレは行動中銃撃されて危篤の状態になりました。そして本部の指揮者を取って代わってから青島はのるかそるかの瀬戸際に立っている場合に自分で合って方法をすればいいと許されました。機知があって足を稼いで結局殺人犯を捕獲ました。マスコミ取材に対して、テレビの前すぐに事件の経過ではなく仲間の恩田さんのために観衆みんなに献血することを懇願しました。自分の骨折りの成績を報告するより仲間の命を懸っていて大切さだと考えていたこのシーンは私にとって一番印象に残っています。

2010年11月8日 星期一

ハンサムスーツ

この映画で印象に残ったシーンは何ですか。 その理由、 感想を書いてください。
一般的に言ってハンサムな男はモテると思われています。ハンサムな人は人目を気にしているから多分ファンが殺到しますね。しかし不細工な人はモテるとは言わないです。その外見は見苦しいか人が見ていていやになる顔をしています。大木琢郎さんはバスに乗って後ろに見知らぬ女の人にいきなり痴漢の濡れ衣を着せられていました。するとほかの乗客も迷わずに殴ったり蹴ったりしたシーンが印象に残っています。彼らの振る舞いは実にみっともなかったと思います。人を見た目で判断してはいけませんよ。

2010年10月23日 星期六

『引きこもり』とはなんですか。それについてどう思いますか。

『引きこもり』とは精神的な病態のひとつだと思います。もしくは心理的に自己が殻に閉じこもり、外界の現実に関心を示さないことから自閉症の仲間だと思います。でもそんな人は子どもだけではなく大人もいます。例えばドラマの主人公(三浦謙太郎さん)も19歳のときからずっと12年に渡って部屋の中で暮らしていました。彼は部屋を出なくて仕事をしなくて誰とも(ウェブの応答を除き)コミュニケーションが出来ませんでした。しかし、そんな消極的な生活が続ければ、日常の食事やライフラインの支払いもしなくてもいいのは親のすねをかじっているからと言いえますね。

2010年10月8日 星期五

アットホームダッド

このドラマで印象に乗ったシーンは何ですか。その理由・感想を書いてください。
山村和之さんは会社を辞めざるを得なくなってしまう状況に陥っていました。一方マイホームのローンを持っていて生活費にも悩んでいました、丁度その時、妻の美紀が仕事の申し入れがあり、それがきっかけとなって、彼は主夫の仕事をはじめました。掃除や洗濯、食事に至って全然わからず散々苦しんだり困ったりするシーンがありました。洗濯機の水が出ないときにはネット上で調べたけれども問題を解決できませんでした。時間が経ってから娘を保育車で迎えに行きませんでした。いろいろな失敗をして、ついに山村さんはプライドを捨て、隣に住む杉尾優介さんの教えを謙虚に聞くことにしました。
専業主婦は家事が主な家庭活動です。給料をもらえないのに、時間がどう利用するかいろいろな家事をどう進めるかなど簡単ではないです。いい方法や手順などをあらかじめ考えなければなりません。ここまで何の家事もしない夫には容易ではありません。ですから主夫になることは難しいですね。でも心をこめて精一杯がんばりますので、ようやく専業主夫を目指して成功するはずです。

2010年9月17日 星期五

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式

この映画で印象に残ったシーンは何ですか。 その理由、感想を書いてください。
真弓がタイムマシンで1990年の時代時期に戻ったとき、2007年の人なのに、17年前に生きている人達を会う度に、とても喜んでいました。その人達が17年の間に人生がどうなるのかを知っていました。それに当時の社会生活も不便だと思っていました。たとえば携帯電話をまだ使うことができませんでした。
私にとってこの映画は現実ではありえないものですけど、彼女は下川路(しもかわじ)さんと親子の関係だということがわかって面白いと思いました。